私たち夫婦は途上国のB国で、人工授精をうけることに決めました。その記録をつづっていきます。
人工授精1周期にかかった医療費(日本円換算)をまとめました。すべて自費です。
医薬費 13,462円
レトロゾール×7日分
HMG筋肉注射150IU×2回分
デュファストン×14日分
プロギノーバ×14日分
葉酸×14日分
hCG注射 10000単位×1回、5000単位×1回
人工授精手術費(IUI)17,418円
人工授精の合計金額
1周期の合計は45,985円。
薬代、特にHMG注射とrFSH注射(ゴナールエフ)はやっぱり高い。
でもそれ以外の薬は安く、デュファストンなんかは日本で供給不足と聞くけど、安定している模様。
14日分(というかざっくり処方なので「2箱」もらって余った)で約990円でした。
途上国の病院でそもそも薬調達できてるのか?と考えていましたが、製薬会社の工場の場所とサプライチェーンの不思議です。
また調べたいと思います。
(日本人があまり多くない国ですので、国名伏せています)
コメント